oicchimouseのおいっち・にー・さん・しー

oicchimouseの森の図書館員がめくるめく絵本の世界をご案内いたします。お子さまも大人の方もどうぞひと休みしていってくださいな。

あなたは「やぎおじさん」を知っていますか?『ペッテルとロッタのクリスマス』

広告

【今日のおすすめ絵本】(対象…小学校低学年から大人まで)

f:id:oicchimouse:20221121155117j:image

『ペッテルとロッタのクリスマス』

エルサ・ベスコフ さく・え

ひしき あきらこ やく

 

 

エルサ・ベスコフの〈3人のおばさんシリーズ〉より、『ペッテルとロッタのクリスマス』です。

 

 

(あらすじ)

ペッテルとロッタが、みどりおばさん、ちゃいろおばさん、むらさきおばさんの家で暮らすようになって、初めてのクリスマス。

 

クリスマスの料理、大掃除、森へモミの木を切りに行ったり…と、みんな大忙しです。

 

ついにやってきたクリスマスイブの日、みんながテーブルにつくと、ドアがガタガタなって、背中に袋をしょった「やぎおじさん」が入ってきました。

 

やぎおじさんは、つえで、床をドンドン叩くと、「この家に、いい子はいるかね?」と声をはりあげました。

 

ペッテルとロッタは、怖くてテーブルの下にもぐりこみましたが、プレゼントをくれると聞いて出てくると、やぎおじさんは、2人の頭を撫でて、2人の欲しかったプレゼントをくれました。

 

やぎおじさんの正体が、「森の中に住む魔法にかけられた王子様」だと、むらさきおばさんに聞いた2人は、クリスマスが終わっても、やぎおじさん(王子様)のことが気になって仕方ありません。

 

森の中にいる王子様をなんとか探し出して、「らいねんのクリスマス、おばさんたちにもプレゼントをもってきてください」と、頼みたくて、2人は子どもだけで森の中に行けるチャンスを狙います……。



楽しい楽しいクリスマスから、翌年のクリスマスまでの一年が、彩り豊かに描かれています。


クリスマスが、非常に長いスパンで描かれている少し珍しいタイプのクリスマス絵本です。

 

「やぎおじさんの謎」を軸に、どんどんストーリーが展開し、最後は再びクリスマスに向かって、凝縮されていきます。

 

訳者の菱木晃子さんの公式ホームページによりますと、「スウェーデンではサンタクロースが一般的になるまでは、プレゼントを持ってきてくれるのは山羊とされていました。このお話では、その山羊(?)が大活躍します。山羊はあおおじさんにひっかけて、「やぎおじさん」と訳しました。」と書かれています。

 

「あおおじさん」というのは、表紙の一番右にいる青い服のおじさんで、シリーズを通してよく登場する近所のおじさんです。

 

 

やぎおじさん。

 

ナマハゲとサンタさんがミックスされたようなキャラクターでとてもインパクトがあり魅力的です。

 

「怖さ+プレゼント」でツンデレ的な効果があるのかもしれません。

 

この絵本を読んでいていつも感じるのは、「素晴らしいクリスマスが、かけがえのない人々と過ごす尊い日常の積み重ねからできている」ということです。

 

クリスマスが終わっても、こういう気持ちを心に留め置きながら、日々大切に生活したいものです。

 

 

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村
人気ブログランキング