中学年からの本
【今日のおすすめの本】(対象…小学校中学年頃〜) 『ふしぎの時間割』岡田淳 作・絵偕成社 (あらすじ) これは いくつかの小学校の それぞれの季節 それぞれの時間のお話ー 〈もくじ〉 朝…五つめのおはようとはじめてのおはよう 一時間目…ピータイルねこ …
【今日のおすすめ絵本】(対象…小学校中学年から大人まで) 『こいぬとこねこは愉快な仲間』 ヨゼフ・チャペック 作・絵 いぬいとみこ・井出弘子 訳 河出書房新社 (あらすじ) こいぬとこねこが仲良しで、一緒に暮していた頃のお話です。 ふたりは森の中に…
【今日のおすすめの本】(対象…小学校中学年から大人まで) 『しずかな魔女』 市川朔久子 作 平澤朋子 絵 岩崎書店 (あらすじ)不登校の中学生「草子」は、いつも図書館にいます。勉強したり、本を読んだり。 ある日、図書館で見ず知らずの大人から不登校を…
【今日のおすすめ絵本】(対象…小学校中学年〜大人まで) 『三匹の犬の日記』 与謝野晶子 作 つよしゆうこ 絵 架空社 (あらすじ) 正月元日夜が明けた。 起きよというのに起きないか。 太郎さんがこう歌いながら犬小屋の戸を開けに来ました時、三匹の小犬が…
【今日のおすすめ絵本】(対象…中学年から大人まで) 『きんぎょのおつかい』 高部晴市 絵 与謝野晶子 文 架空社 (あらすじ) 太郎さんは駿河台の菊雄さんのところへ、おつかいをやらなければならない御用があるのですが、女中の梅やがご病気なので、どうし…
【今日のおすすめ絵本】(対象…中学年から大人まで) 『桃源郷ものがたり』 文・松居直 絵・蔡皋 福音館書店 (あらすじ) 昔々、中国に、晋という国があった頃のお話です。 晋の国の武陵というところに、一人の貧しい漁師が住んでいました。 漁師は、毎日川…
【今日のおすすめ絵本】(対象…小学校中学年から大人まで) 『クリスマスをめぐる7つのふしぎ The Seven Wonders of Christmas』 斉藤洋 作 森田みちよ 絵 理論社 今回はちょっとひと味違った新感覚のクリスマス絵本をご紹介…。 ◆ひとつめのふしぎ 「サンタ…
【今日のおすすめ絵本】〈児童書〉(対象…小学校低学年〜大人まで) 『たぬき学校』 今井誉次郎 作講学館 (あらすじ)これは、山の中のたぬき学校のせいとたちが、そつぎょうするまでの、長い長いはなしです。せいとたちは、いたずらです。先生を、おとしあ…
【今日のおすすめ絵本】〈児童書〉(対象…小学校中学年〜大人まで。読んであげるなら低学年から) 『火のくつと風のサンダル』 作…ウルズラ=ウェルフェル 訳…関 楠生 絵…久米 宏一 童話館出版 (あらすじ) 「ちび」で「でぶ」で「びんぼう」な男の子『チム…
【今日のおすすめ絵本】〈児童書〉(対象…小学校中学年〜大人まで) 『おたよりください』 作…K.スンド 絵…A.セラーノ=プネル 訳…木村由利子 大日本図書 (あらすじ) スウェーデンの冬休み、なにもすることがない8歳の女の子「リンダ」は、お母さんのすすめ…