大人におすすめの本
【今日のおすすめ絵本】(対象…4歳頃から) 『だってだってのおばあさん』 作・絵 さのようこ フレーベル館 ◎当ブログはアフェリエイト広告を利用しています。 〈実はクリスマス絵本だった!〉 〈本文あらすじ〉 (おまけ) 〈実はクリスマス絵本だった!〉 …
【今日のおすすめ絵本】(対象…低学年から大人) 『サンタクロースっているんでしょうか?』 子どもの質問にこたえて 〈一八九七年九月二十一日ニューヨーク・サン新聞「社説」〉 中村妙子 訳 東逸子 絵 偕成社 ◎当ブログはアフェリエイト広告を利用していま…
◎当ブログはアフェリエイト広告を利用しています。 【今日のおすすめの本】(対象…小学校中学年から大人まで) 『夏のサンタクロース』(フィンランドのお話集) アンニ・スヴァン 作 ルドルフ・コイヴ 絵 古市真由美 訳 岩波書店 (あらすじ) ある夏の日、…
【今日のおすすめ絵本】(対象…低学年から大人まで) 『村山籌子作品集3 川へおちたたまねぎさん』 村山籌子 作 村山知義 絵 JULA出版局 ◎当ブログではアフェリエイト広告を利用しています。 (あらすじ) 【こぐまさんのかんがえちがい】(『川へおちたたま…
【今日のおすすめの本】(小学校高学年から大人まで) 『花豆の煮えるまで』(小夜の物語) 安房直子 作 味戸ケイコ 絵 偕成社 (あらすじ) 小夜には、お母さんがありません。小夜が生まれて、ほんのすこしで、お母さんは、里へ帰ってしまったのです。 里と…
こんにちは。oicchimouseです。 あさってはいよいよお月見ですね。『お月見に読みたいとっておき絵本10選』をまとめてみました。記事の最後には、おまけで白玉入りフルーツポンチのレシピを載せています。 1『つきとあそぼう』 2『おやすみなさいおつきさ…
【今日のおすすめ絵本】(小学校低学年から大人まで) 『つきへいったら』 クロウディア・ルイス 文レオナード・ワイスガード 画藤枝澪子 訳 福音館書店 (あらすじ) 「ぼくが つきへ いったら かがくしゃたちには クレーターを たんけんしてもらおう。」 …
【今日のおすすめ絵本】(対象…5歳頃から) 『いもぱくり』 こどものとも年中向き 通巻79号 伊藤秀男 さく 福音館書店 (あらすじ) いもめいげつの日に行われる「いもぱくり」。 どこの家もお家の前にお供物をします。 おいも、すすき、りんごにつきみだん…
【今日のおすすめ絵本】(対象…低学年から大人まで) 『ふうせんばたけのひみつ』 ジャーディン・ノーレン 文 マーク・ビーナー 絵 山内智恵子 訳 徳間書店 (あらすじ) 「ハーベイ・ポッターって、すごくかわってるんだよ。 おひゃくしょうしてるのは、み…
こんばんは。 首のヘルニアと自律神経の乱れで睡眠不足のoicchimouseです。 日中は相変わらず汗だくですが、朝夕は段々と涼しくなってきて、時折、金木犀の香りが夕風に乗って鼻先をかすめます。 こんな素敵な秋のはじまりは、ちょっぴり夜ふかしして、コー…
【今日のおすすめの本】(対象…かつて子どもだったすべての大人) 『子どもという世界』 キム・ソヨン 著 イム・ジーナ イラスト オ・ヨンア 訳 かんき出版 児童書の元編集者で、現在は読書教室をされている、キム・ソヨンさんの、『子どもという世界』。 育…
こんにちは。oicchimouseです。 みなさんは、日本には昔話がいくつくらい存在しているかご存知ですか? 桃太郎、一寸法師、浦島太郎……。実は、絵本になっているような有名な昔話は数多ある昔話のほんの一部。 関敬吾氏著の『日本昔話大成』には、約3400…
こんにちは。 ただ今、実家に帰省中のoicchimouseです。 私の実家は、結構遠方にあるため、新幹線&在来線を乗り継いで、大体5時間くらいかかります。 朝に出発して、新幹線で景色を楽しみつつ、お弁当とおやつを食べ……やがて暇になります。 そんなときに、ぴ…
【今日のおすすめ絵本】(対象…小学校中学年から大人まで) 『こいぬとこねこは愉快な仲間』 ヨゼフ・チャペック 作・絵 いぬいとみこ・井出弘子 訳 河出書房新社 (あらすじ) こいぬとこねこが仲良しで、一緒に暮していた頃のお話です。 ふたりは森の中に…
【今日のおすすめ絵本】(対象…小学生から大人まで) 『町のけんきゅう』 岡本信也・岡本靖子=文・絵 伊藤秀男=絵 福音館書店 (あらすじ) わたしのお父さんとお母さんは、町のけんきゅうをしています。きょうは、お父さんとお母さんといっしょに近くの町…
【今日のおすすめ絵本】(対象…3歳頃から大人まで) 『あたごの浦』 讃岐のおはなし 脇 和子・脇 明子 再話 大道 あや 画 福音館書店 (あらすじ) 前はとんとんあったんやと。ある、お月さんのきれいな晩のことや。 あたごの浦に、波がざざーっと、よせては…
【今日のおすすめの本】(対象…小学校中学年から大人まで) 『しずかな魔女』 市川朔久子 作 平澤朋子 絵 岩崎書店 (あらすじ)不登校の中学生「草子」は、いつも図書館にいます。勉強したり、本を読んだり。 ある日、図書館で見ず知らずの大人から不登校を…
【今日のおすすめ絵本】(対象…小学校中学年〜大人まで) 『三匹の犬の日記』 与謝野晶子 作 つよしゆうこ 絵 架空社 (あらすじ) 正月元日夜が明けた。 起きよというのに起きないか。 太郎さんがこう歌いながら犬小屋の戸を開けに来ました時、三匹の小犬が…
【今日のおすすめ絵本】(対象…低学年から大人まで) 『九月姫とウグイス』 サマセット・モーム 文 武井武雄 絵 光吉夏弥 訳 岩波書店 イギリスの文豪サマセット・モームが書いた唯一の童話、『九月姫とウグイス』です。 (あらすじ) 「シャムの王さまには…
【今日のおすすめ絵本】(対象…中学年から大人まで) 『きんぎょのおつかい』 高部晴市 絵 与謝野晶子 文 架空社 (あらすじ) 太郎さんは駿河台の菊雄さんのところへ、おつかいをやらなければならない御用があるのですが、女中の梅やがご病気なので、どうし…
【今日のおすすめ絵本】(対象…?) 『すうがく博物誌・下』 森毅 著 安野光雅 画 童話屋 数学は若者の仕事、と言われる。もっとも、20歳の老人もいるし、70歳の若者もいる。(【若者】の項より本文ママ) この物語の作者キャロルは数学者だった。アリスびい…
【今日のおすすめ絵本】(対象…?) 『すうがく博物誌・上』 森毅 著 安野光雅 画 童話屋 数学者はよく、「こうなることは明らか」などと言う。 実際のところは、そうしたものはたいてい、わかってしまうと明らかだが、わからない間は少しも明らかでない。 …
【今日のおすすめ絵本】(対象…高学年〜大人向け) 『真昼の夢』 セーラ・L・トムソン 文 ロブ・ゴンサルヴェス 絵 金原瑞人 訳 ほるぷ出版 (あらすじ) 〈裏表紙〉 想像してごらん…… ある日、とびこんで 木にもぐる 泳いでいこう 太陽へ。 (本文ママ) 〈…
【今日のおすすめ絵本】(対象…3歳頃〜大人まで) 『ねっこぼっこ』 ジビュレ・フォン・オルファース 作 秦理絵子 訳 平凡社 『根っこのこどもたち目をさます』 え ジビレ・フォン・オルファース ぶん ヘレン・ディーン・フィッシュ やく・へん いしいももこ…
【今日のおすすめの本】(対象…高学年から大人まで) 『不思議を売る男』 ジェラルディン・マコーリアン 作 金原瑞人 訳 佐竹美保 絵 偕成社 (あらすじ) エイルサが図書館で出会った奇妙な男。 男はひょんなことからエイルサの母親が営む古道具店で働くこ…
【今日のおすすめ絵本】(対象…中学年から大人まで) 『桃源郷ものがたり』 文・松居直 絵・蔡皋 福音館書店 (あらすじ) 昔々、中国に、晋という国があった頃のお話です。 晋の国の武陵というところに、一人の貧しい漁師が住んでいました。 漁師は、毎日川…
【今日のおすすめ絵本】(対象…1歳頃〜大人まで) 『Michi』 Artist…junaida 福音館書店 こちらは字のない絵本です。 表紙は『Michi』、裏表紙は『みち』になっています。 男の子が表紙側から道を歩いていき、女の子が裏表紙側から道を歩いていきます。 ちょ…
【今日のおすすめ絵本】(対象…3歳頃〜大人まで) 『おどりたいの』 豊福まきこ 作 BL出版 (あらすじ) 深い森のはずれに、美しい音楽の流れてくる建物がありました。 こうさぎはそれが何なのか気になって仕方ありません。 ある晩、こうさぎはその建物に近…
こんばんは。 来週末はいよいよクリスマス・イブですね。 私のところには、もうサンタさんはプレゼントを置いていってくれないけれど、毎年クリスマスの朝に目覚めると、なんだかとても幸せな気持ちになっています。 実は大人にもサンタさんが、目には見えな…
【今日のおすすめ絵本】(対象…3歳頃〜大人まで) 『ゆうびんやのくまさん』 フィービとセルビ・ウォージントン さく・え まさき るりこ やく 福音館書店 (あらすじ) あるところに、ゆうびんやのくまさんが、たったひとりですんでいました。くまさんは、バ…