oicchimouseのおいっち・にー・さん・しー

図書館と絵本。子育て中のちょっとしたアイデアや趣味のことなど、日々の好きなものあれこれ。

大人におすすめの本

夜の砂浜はお魚たちの社交の場『あたごの浦』

【今日のおすすめ絵本】(対象…3歳頃から大人まで) 『あたごの浦』 讃岐のおはなし 脇 和子・脇 明子 再話 大道 あや 画 福音館書店 (あらすじ) 前はとんとんあったんやと。ある、お月さんのきれいな晩のことや。 あたごの浦に、波がざざーっと、よせては…

しずかな子は、魔女に向いてる『しずかな魔女』

【今日のおすすめの本】(対象…小学校中学年から大人まで) 『しずかな魔女』 市川朔久子 作 平澤朋子 絵 岩崎書店 (あらすじ)不登校の中学生「草子」は、いつも図書館にいます。勉強したり、本を読んだり。 ある日、図書館で見ず知らずの大人から不登校を…

正月に日記をつけるよう命じられた三匹の犬『三匹の犬の日記』

【今日のおすすめ絵本】(対象…小学校中学年〜大人まで) 『三匹の犬の日記』 与謝野晶子 作 つよしゆうこ 絵 架空社 (あらすじ) 正月元日夜が明けた。 起きよというのに起きないか。 太郎さんがこう歌いながら犬小屋の戸を開けに来ました時、三匹の小犬が…

文豪モームが遺した唯一の童話『九月姫とウグイス』

【今日のおすすめ絵本】(対象…低学年から大人まで) 『九月姫とウグイス』 サマセット・モーム 文 武井武雄 絵 光吉夏弥 訳 岩波書店 イギリスの文豪サマセット・モームが書いた唯一の童話、『九月姫とウグイス』です。 (あらすじ) 「シャムの王さまには…

与謝野晶子の隠れた名作。金魚3匹珍道中『きんぎょのおつかい』

【今日のおすすめ絵本】(対象…中学年から大人まで) 『きんぎょのおつかい』 高部晴市 絵 与謝野晶子 文 架空社 (あらすじ) 太郎さんは駿河台の菊雄さんのところへ、おつかいをやらなければならない御用があるのですが、女中の梅やがご病気なので、どうし…

数学者はアリスとともに不思議の国へ『すうがく博物誌・下』

【今日のおすすめ絵本】(対象…?) 『すうがく博物誌・下』 森毅 著 安野光雅 画 童話屋 数学は若者の仕事、と言われる。もっとも、20歳の老人もいるし、70歳の若者もいる。(【若者】の項より本文ママ) この物語の作者キャロルは数学者だった。アリスびい…

数学はロマンでメルヘンで哲学『すうがく博物誌・上』

【今日のおすすめ絵本】(対象…?) 『すうがく博物誌・上』 森毅 著 安野光雅 画 童話屋 数学者はよく、「こうなることは明らか」などと言う。 実際のところは、そうしたものはたいてい、わかってしまうと明らかだが、わからない間は少しも明らかでない。 …

あなたが今見ている景色は「真昼の夢」の続きかもしれない『真昼の夢』

【今日のおすすめ絵本】(対象…高学年〜大人向け) 『真昼の夢』 セーラ・L・トムソン 文 ロブ・ゴンサルヴェス 絵 金原瑞人 訳 ほるぷ出版 (あらすじ) 〈裏表紙〉 想像してごらん…… ある日、とびこんで 木にもぐる 泳いでいこう 太陽へ。 (本文ママ) 〈…

丸太の魅力をご存知ですか?『とらたとまるた』

【今日のおすすめ絵本】(対象…2歳から大人まで) 『とらたとまるた』 なかがわ りえこ ぶん なかがわ そうや え 福音館書店 (あらすじ) まるたがいっぽん、ひろっぱに ころがっていました。 とらのこの とらたが やってきて、「あ、うまだ」といいました…

準備はいいですか?『ねっこぼっこ』と『根っこのこどもたち目をさます』

【今日のおすすめ絵本】(対象…3歳頃〜大人まで) 『ねっこぼっこ』 ジビュレ・フォン・オルファース 作 秦理絵子 訳 平凡社 『根っこのこどもたち目をさます』 え ジビレ・フォン・オルファース ぶん ヘレン・ディーン・フィッシュ やく・へん いしいももこ…

本の国から来た不思議なストーリーテラー『不思議を売る男』

【今日のおすすめの本】(対象…高学年から大人まで) 『不思議を売る男』 ジェラルディン・マコーリアン 作 金原瑞人 訳 佐竹美保 絵 偕成社 (あらすじ) エイルサが図書館で出会った奇妙な男。 男はひょんなことからエイルサの母親が営む古道具店で働くこ…

その美しさは春の夜の夢のごとし『桃源郷ものがたり』

【今日のおすすめ絵本】(対象…中学年から大人まで) 『桃源郷ものがたり』 文・松居直 絵・蔡皋 福音館書店 (あらすじ) 昔々、中国に、晋という国があった頃のお話です。 晋の国の武陵というところに、一人の貧しい漁師が住んでいました。 漁師は、毎日川…

私たちは今日も新しい〈出会い〉に向かって歩いている『Michi』

【今日のおすすめ絵本】(対象…1歳頃〜大人まで) 『Michi』 Artist…junaida 福音館書店 こちらは字のない絵本です。 表紙は『Michi』、裏表紙は『みち』になっています。 男の子が表紙側から道を歩いていき、女の子が裏表紙側から道を歩いていきます。 ちょ…

鬼と共に過ごす一風変わった節分の夜『おにはうちふくはそと』

【今日のおすすめ絵本】(対象…3歳頃から大人まで) 『おにはうち ふくはそと』 文 西本鶏介 絵 村上豊 ひさかたチャイルド 「そうとも。おにだって、いっけんぐらいは しあわせに できる ちからが あるぞ。いくら ふくの かみでも、にほんじゅうの いえを …

幻想的で美しい夜の森の小さな舞台『おどりたいの』

【今日のおすすめ絵本】(対象…3歳頃〜大人まで) 『おどりたいの』 豊福まきこ 作 BL出版 (あらすじ) 深い森のはずれに、美しい音楽の流れてくる建物がありました。 こうさぎはそれが何なのか気になって仕方ありません。 ある晩、こうさぎはその建物に近…

クリスマスに読みたいとっておき絵本(まとめ)

こんばんは。 来週末はいよいよクリスマス・イブですね。 私のところには、もうサンタさんはプレゼントを置いていってくれないけれど、毎年クリスマスの朝に目覚めると、なんだかとても幸せな気持ちになっています。 実は大人にもサンタさんが、目には見えな…

短いお話の中に凝縮されたのは長く素晴らしい人生『ゆうびんやのくまさん』

【今日のおすすめ絵本】(対象…3歳頃〜大人まで) 『ゆうびんやのくまさん』 フィービとセルビ・ウォージントン さく・え まさき るりこ やく 福音館書店 (あらすじ) あるところに、ゆうびんやのくまさんが、たったひとりですんでいました。くまさんは、バ…

クリスマス前夜のミュージカル!『クリスマスのまえのばん』

【今日のおすすめ絵本】(対象…4歳頃から大人まで) 『クリスマスのまえのばん』 クレメント・C・ムーア ぶん わたなべしげお やくウィリアム・W・デンスロウ え福音館書店 (あらすじ) 夜中に目が覚め、賑やかな音にベッドからはね起きた父さん。 父さんが…

寒い日にアイスクリームを食べるのはお好きですか?『夜の樹』

【今日のおすすめの本】 トルーマン・カポーティ 川本三郎 訳 『夜の樹』 (新潮文庫刊) (あらすじ) つましく目立たない静かな日々を送る未亡人のミセス・H・T・ミラー。61歳。 友だちもおらず、マンションの住人は彼女がいることに気づいてもいない様子…

ある日奥さんが3人に増えていた。『ねこのオーランドー3びきのグレイス』

【今日のおすすめ絵本】(対象…低学年から大人) 『ねこのオーランドー 3びきのグレイス』 キャスリーン・ヘイル さく こみやゆう やく 好学社 (あらすじ) 空とぶじゅうたん「ファティマ」に乗って、3匹のこねこたちと一緒にクリスマスプレゼントを買いに…

モヤモヤお悩みスパッと解決『人生論ノート』

【今日のおすすめの本】 三木清『人生論ノート』(新潮文庫刊) (あらすじ) 「愛する者、親しい者の死ぬることが多くなるに従って、死の恐怖は反対に薄らいでゆくように思われる。」 「執着するものがあるから死に切れないということは、執着するものがあ…

これはまるで推理小説!『クリスマスをめぐる7つのふしぎ』

【今日のおすすめ絵本】(対象…小学校中学年から大人まで) 『クリスマスをめぐる7つのふしぎ The Seven Wonders of Christmas』 斉藤洋 作 森田みちよ 絵 理論社 今回はちょっとひと味違った新感覚のクリスマス絵本をご紹介…。 ◆ひとつめのふしぎ 「サンタ…

迫りくる「人参とイワシの缶詰だけのクリスマスイブ」『フィンダスのクリスマス』

【今日のおすすめ絵本】(対象…4歳頃から大人まで) 『フィンダスのクリスマス』 スベン・ノルドクビスト 作 すどう ゆみこ 訳 宝島社 (あらすじ) 明日はいよいよクリスマスイブ。 猫のフィンダスとぺテルソンさんは、クリスマスの準備で大忙しです。 とこ…

あなたは「やぎおじさん」を知っていますか?『ペッテルとロッタのクリスマス』

【今日のおすすめ絵本】(対象…小学校低学年から大人まで) 『ペッテルとロッタのクリスマス』 エルサ・ベスコフ さく・え ひしき あきらこ やく エルサ・ベスコフの〈3人のおばさんシリーズ〉より、『ペッテルとロッタのクリスマス』です。 (あらすじ) ペ…

「おぶう」って何ですか?丁寧な豚ではありません。『3びきのこぐまさん』

【今日のおすすめ絵本】(対象…3歳頃から大人まで) 『3びきのこぐまさん』 村山籌子 さく 村山知義 え 婦人之友社 わが家のお気に入り絵本。 村山籌子さん、村山知義さん、ご夫婦による『3びきのこぐまさん』です。 村山知義さんは、『しんせつなともだち』…

タヌキの生徒になめられるリス先生『たぬき学校』

【今日のおすすめ絵本】〈児童書〉(対象…小学校低学年〜大人まで) 『たぬき学校』 今井誉次郎 作講学館 (あらすじ)これは、山の中のたぬき学校のせいとたちが、そつぎょうするまでの、長い長いはなしです。せいとたちは、いたずらです。先生を、おとしあ…

大昔のお化け博士が説く『おばけの正体』

【今日のおすすめの本】(対象…大人向け) 『おばけの正体』 井上円了 著 国書刊行会 (あらすじ) 安政5年生まれの「お化け博士」井上円了の『おばけの正体』です。 井上円了は、明治時代にこっくりさんの正体を科学で解明したことでも有名な、近代的妖怪研…

『あくまのおよめさん』ーネパールの民話ー

【今日のおすすめ絵本】(対象…4歳頃から大人まで) 『あくまのおよめさん』ーネパールの民話ー 稲村哲也・結城史隆…再話 イシュワリ・カルマチャリャ…画 福音館書店 (あらすじ) 主人公のラージャンは、道で一枚の銀貨を拾います。 おとうさんやおかあさん…

『壺の中』〈美しい数学〉

【今日のおすすめ絵本】(対象…6歳ころから大人まで) 『壺の中』〈美しい数学〉 安野雅一郎…作 安野光雅…絵 童話屋 (あらすじ) これから おはなし するのは その つぼの なかの おはなしです つぼの なかには みずが はいって おりました かぜが あるとみ…

『うさぎのくにへ』

【今日のおすすめ絵本】(対象…3歳頃から大人まで) 『うさぎのくにへ』 ジビュレ・フォン・オルファース…作 秦 理絵子…訳 平凡社 (あらすじ) 森の中で、森番をしているお父さん。 カゴに入れて一緒に連れてきた、可愛い双子、むくむくちゃんとぷくぷくち…